新型ステップワゴンe:HEVに4WDが無い理由と今後の展望

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ファミカーオンライン | 新型ステップワゴンe:HEVに4WDが無い理由と今後の展望

新型ステップワゴンの購入を検討する中で、特にe:HEV(ハイブリッドモデル)に「4WDのモデルはあるのか?」という点は、多くの方が抱く大きな疑問ではないでしょうか。降雪地域にお住まいの方や、アウトドアレジャーを楽しまれる方にとって、駆動方式はクルマ選びの重要な要素です。

しかし、現状の新型ステップワゴンe:HEVに4WDモデルはラインナップされていません。
一体それはなぜ出ないのでしょうか。また、人気のスパーダの選び方や、実施された2025年マイナーチェンジの最新情報、そして気になるステップワゴンの新車価格、将来的な4WDの追加の可能性など、知りたいことは尽きないはずです。

この記事では、ステップワゴン e:HEV 4WDに関するあらゆる疑問に対し、ホンダの設計思想や最新の公式情報などを基に、専門的な視点から分かりやすく解説していきます。

記事のポイント☝️

  • ステップワゴンe:HEVに4WDモデルが現時点で存在しない明確な理由
  • ガソリン車に設定されている4WDシステムの性能と特徴
  • 2025年5月に行われたマイナーチェンジの変更点と最新の新車価格
  • 将来的なハイブリッド4WDモデル追加の可能性と時期に関する予測
目次

なぜステップワゴンのe:HEVに4WDが無い?現状を解説

ホンダ ステップワゴン公式
ホンダ ステップワゴン公式
  • 新型ステップワゴンe:HEVの基本情報
  • e:HEVステップワゴンの4WDがなぜ出ないかの理由
  • 現行のステップワゴンの4WDシステムとは
  • ステップワゴンの2025年マイナーチェンジの内容
  • スパーダを含めステップワゴンにe:HEVの4WDモデルは無い
  • 新型ステップワゴンは失敗だったのか?

新型ステップワゴンe:HEVの基本情報

2022年5月に登場した6代目の新型ステップワゴンは、ホンダのミニバン市場における中核を担うモデルです。その最大の特徴は、シンプルで洗練されたエクステリアデザインと、ホンダ史上最大をうたう広大な室内空間にあります。

パワートレインは2種類用意されています。一つは、静粛性と力強い走りを両立した1.5L VTEC TURBOエンジンを搭載するガソリンモデルです。そしてもう一つが、この記事の主題である2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載したハイブリッドモデルです。e:HEVは、日常走行の多くの場面をモーターで駆動することで、滑らかな加速と優れた燃費性能を実現しています。

グレード構成は、クリーンで親しみやすいデザインの「AIR(エアー)」と、スタイリッシュで上質な内外装を持つ「SPADA(スパーダ)」の2タイプが基本となります。さらに、スパーダには質感をより高めた「SPADA PREMIUM LINE(スパーダ プレミアムライン)」も設定されており、幅広いユーザーニーズに対応するラインナップが魅力です。

このように、乗る人すべてのための快適性を追求した新型ステップワゴンですが、駆動方式の選択肢には一つの大きな特徴があります。

e:HEVステップワゴンの4WDがなぜ出ないかの理由

ファミカーオンライン | 新型ステップワゴンe:HEVに4WDが無い理由と今後の展望

新型ステップワゴンe:HEVに4WDモデルが設定されていない理由は、端的に言うと「床下の構造上の問題」にあります。これは、ホンダが新型ステップワゴンで追求した設計思想と深く関係しています。

低くフラットな床へのこだわり

最大の理由は、e:HEVシステムに不可欠なIPU(インテリジェントパワーユニット:リチウムイオンバッテリーや制御ユニット等を統合したもの)の配置場所にあります。
新型ステップワゴンでは、乗降性の向上と広く快適な室内空間を実現するため、徹底的に低く、そして完全にフラットな床面を追求しました。その結果、IPUは1列目のシート下に配置されています。

一方で、従来のプロペラシャフトを用いる機械式の4WDシステムは、エンジンの動力を後輪に伝えるため、車体の中央床下をプロペラシャフトが通るスペースが必要です。
ステップワゴンのようにIPUが1列目シート下にある場合、このプロペラシャフトとIPUが物理的に干渉してしまい、両立させることができません。

他車種との比較

例えば、同じホンダのコンパクトミニバン「フリード」のe:HEVには4WD設定が存在します。
これは、フリードが床面の中央部分を少し盛り上げる設計にすることで、IPUの下にプロペラシャフトを通す空間を確保しているためです。しかし、ステップワゴンでは、室内の使い勝手を最大限に高める「完全なフラットフロア」を優先したため、この手法は採用されませんでした。

これらのことから、e:HEVに4WDがないのは、技術的に不可能というよりも、ステップワゴンの商品コンセプトである「圧倒的な居住性」を最優先した結果であると言えます。

現行のステップワゴンの4WDシステムとは

ファミカーオンライン | 新型ステップワゴンe:HEVに4WDが無い理由と今後の展望

ステップワゴンのe:HEVモデルに4WDはありませんが、ガソリンモデルには高性能な4WDシステムが用意されています。それが「リアルタイムAWD」です。

このシステムは、通常走行時は前輪駆動(FF)に近い状態で走行し燃費を稼ぎつつ、路面状況に応じて瞬時に後輪へ駆動力を配分する電子制御式の4WDです。
例えば、雪道や雨で濡れた滑りやすい路面での発進・加速時や、カーブを曲がる際、あるいは坂道を登る時などに、システムがスリップの兆候や車両の挙動を検知します。そして、ドライバーが意識することなく、自然かつ適切に四輪へ駆動力を伝えることで、安定した走行をサポートします。

特に降雪地帯での安心感は大きく、冬場の頼れるパートナーとなります。e:HEVの燃費性能は得られませんが、悪天候時や未舗装路を走る機会が多いユーザーにとっては、ガソリン車のリアルタイムAWDが非常に有効な選択肢となるでしょう。4WD性能を重視する場合は、ガソリンモデルの検討が不可欠です。

ステップワゴンの2025年マイナーチェンジの内容

ホンダ ステップワゴン公式
ホンダ ステップワゴン公式

2025年5月16日に、新型ステップワゴンは発売から初の一部改良(マイナーチェンジ)を受けました。
購入を検討している方にとって、この変更内容は非常に重要ですが、ここでもe:HEV+4WDの追加はありませんでした。

今回の改良の主なポイントは、新グレードの追加と装備の充実にあります。

新グレードの追加

  • AIR EX(エアー イーエックス)
    エントリーグレードの「AIR」をベースに、運転席&助手席シートヒーターや2列目オットマン(キャプテンシート車)、本革巻ステアリングホイールなど、利用者の要望が多かった快適装備を多数追加したグレードです。
    ガソリン車とe:HEVの両方に設定されています。
  • SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION
    最上級グレードである「SPADA PREMIUM LINE」をベースに、フロントグリルやアルミホイール、内外装のガーニッシュ類をブラック基調で統一した特別仕様車です。
    より精悍で上質なスタイルを求めるユーザーに向けたモデルと言えます。

全グレード共通の改良点

安全運転支援システム「Honda SENSING」の機能が強化され、後退出庫サポートや急アクセル抑制機能が追加されました(一部タイプを除く)。
また、ブラインドスポットインフォメーションが全車標準装備となるなど、安全性が一層高められています。

このように、今回の改良はユーザーの利便性と満足度を高める内容が中心であり、パワートレインの大きな変更は見送られました。

スパーダを含めステップワゴンにe:HEVの4WDモデルは無い

人気の高い上級グレード「スパーダ」や、その最上級モデルである「スパーダ プレミアムライン」においても、e:HEVモデルに4WDの設定はありません。

これは繰り返しになりますが、グレードによる差異ではなく、e:HEVというハイブリッドシステムを搭載する全てのステップワゴンに共通する設計上の制約が理由です。そのため、「スパーダの上質な内外装」と「e:HEVの優れた燃費性能」、そして「4WDの悪路走破性」という3つの要素を同時に満たすことは、現在のラインナップでは不可能です。

もし、あなたがスパーダのデザインを好み、かつ4WDの性能が必須であるならば、選択肢はガソリンモデルの「SPADA」または「SPADA PREMIUM LINE」の4WD仕様に限られます。ご自身のライフスタイルやクルマを使用する環境を考慮し、燃費性能を優先するのか、それとも駆動方式を優先するのかを慎重に判断することが大切になります。

新型ステップワゴンは失敗だったのか?

一部では、ライバルであるトヨタの「ノア/ヴォクシー」と比較して販売台数が少ないことから、新型ステップワゴンは失敗だったのではないか、という声が聞かれることがあります。しかし、一概にそうとは言えない側面も多くあります。

まず、販売台数については、発売当初の2022年から2023年にかけて、世界的な半導体不足や部品供給の遅延が大きく影響し、生産が計画通りに進まない状況がありました。
供給体制が安定した2024年以降は販売台数も回復傾向にあり、月間の販売計画を達成する月も見られます。

また、ホンダは新型ステップワゴンで、販売台数のみを追い求める戦略から一歩引いたアプローチを取っていると考えられます。豪華さや力強さを強調するライバルとは異なり、ステップワゴンはシンプルでクリーンなデザイン、見晴らしの良さ、そして家族がリラックスできる広大な室内空間といった、独自の価値を提供することに注力しています。

もちろん、ライバルと比較してe:HEVの4WD設定がない点や、先代モデルで好評だった「わくわくゲート」が廃止された点が、一部の顧客層を取りこぼしている可能性は否定できません。それでも、この独自のコンセプトに強く共感し、ステップワゴンを選ぶユーザーが確実に存在することも事実です。

したがって、販売台数という一面だけで「失敗」と断じるのは早計であり、特定の価値観を持つユーザーから高く評価されているモデルと言えるでしょう。

e:HEVステップワゴンへの4WDモデル追加はあるのか?

  • 新型ステップワゴンのグレード別新車価格
  • スパーダで後悔したと言われる点
  • e:HEVのステップワゴンに4WDモデルの追加はいつになるのか
  • e:HEV+4WDモデルの燃費を予測
  • まとめ:e:HEVステップワゴンの4WDモデル最新情報

新型ステップワゴンのグレード別新車価格

2025年5月の一部改良に伴い、ステップワゴンの新車価格も改定されました。原材料価格や物流費の高騰を背景に、全体的に価格が引き上げられています。以下に、主要グレードの最新のメーカー希望小売価格(消費税込み)をまとめました。

グレードパワートレイン駆動方式価格(税込)
AIRガソリンFF3,348,400円
AIR EXガソリンFF3,543,100円
AIR EXガソリン4WD3,763,100円
e:HEV AIR EXe:HEVFF3,938,000円
SPADAガソリンFF3,603,600円
SPADAガソリン4WD3,823,600円
e:HEV SPADAe:HEVFF3,998,500円
SPADA PREMIUM LINEガソリンFF3,873,100円
SPADA PREMIUM LINEガソリン4WD4,063,400円
e:HEV SPADA PREMIUM LINEe:HEVFF4,268,000円
e:HEV SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITIONe:HEVFF4,406,600円

※上記は7人乗り仕様の価格です。一部グレードには8人乗り仕様や福祉車両の設定もあります。

ご覧の通り、e:HEVモデルはガソリンモデルに対しておおよそ40万円から50万円ほど高価な設定です。また、ガソリンモデルにおいて4WDを選択すると、FFモデルから約20万円の価格アップとなります。グレードや装備、駆動方式の選択が、総額に大きく影響することが分かります。

スパーダで後悔したと言われる点

ファミカーオンライン | 新型ステップワゴンe:HEVに4WDが無い理由と今後の展望

上質な内外装で人気の「スパーダ」ですが、購入後に「後悔した」と感じる点がないように、事前に注意点を把握しておくことが大切です。

まず、スパーダ系の新車価格は、ガソリンモデルのFFが約360万円から、e:HEVモデルになると約400万円からとなり、最上級の特別仕様車では440万円を超えます。ライバル車種と比較しても、やや高めの価格帯に位置することを認識しておく必要があります。

その上で、購入後に後悔につながりかねないポイントをいくつか挙げます。

e:HEVに4WDがないという最大の制約

最も大きな注意点は、やはりe:HEVモデルに4WDが設定されていないことです。これを理解せずにe:HEVを選んでしまうと、特に降雪地帯にお住まいの方は冬場の運転に不安を感じる可能性があります。

「燃費が良いから」という理由だけでe:HEVに決めず、ご自身の生活環境で4WDが本当に不要かどうかを慎重に検討しなければなりません。

ライバルと比較した際の装備や質感

スパーダの内装は、水平基調でクリーンなデザインが特徴ですが、トヨタのノア/ヴォクシーの豪華で先進的な内装と比較すると、人によってはシンプルすぎると感じるかもしれません。

同様に、価格帯を考えると「もう少し先進装備が欲しい」と感じる場面もあるようです。試乗などを通じて、内装の質感や装備内容が自身の価値観や価格に見合っているかを確かめることが後悔を避ける鍵となります。

先代からの乗り換えで感じる変化

もし先代ステップワゴンのオーナーであれば、左右非対称のテールゲート「わくわくゲート」が廃止された点を不便に感じるかもしれません。
狭い場所での荷物の出し入れに重宝していたユーザーにとっては、大きなマイナスポイントとなる可能性があります。

これらの点を十分に理解し、納得した上で購入することが、満足度の高いカーライフにつながります。

e:HEVのステップワゴンに4WDモデルの追加はいつになるのか

ファミカーオンライン | 新型ステップワゴンe:HEVに4WDが無い理由と今後の展望

e:HEVの4WDを待ち望んでいるユーザーにとって、最も気になるのが「いつ追加されるのか」という点でしょう。

これに対する現時点での最も有力な見通しは、「現行モデルの機械式4WDが追加される可能性は極めて低く、追加されるとすればホンダが新たに開発中の電気式4WDが搭載されるタイミングになる」というものです。

前述の通り、現行の床下構造ではプロペラシャフトを用いる機械式4WDの搭載は困難です。これを実現するには、もはやマイナーチェンジの範疇を超えた大規模な設計変更が必要となります。

一方で、ホンダは2024年の事業方針説明会において、後輪を専用モーターで駆動する新しい「電気式4WD」システムを開発中であり、2026年以降に市販車へ導入する計画を公式に発表しています。この電気式4WDはプロペラシャフトが不要なため、ステップワゴンのような床下構造の制約を受けません。

これらの事実から、ステップワゴンに待望のハイブリッド4WDが追加されるのは、この新しい電気式4WDが実用化される2026年以降、おそらくは次期フルモデルチェンジのタイミングとなる可能性が高いと予測されます。

e:HEV+4WDモデルの燃費を予測

では、もし将来的に電気式のハイブリッド4WDが追加された場合、その燃費はどの程度になるのでしょうか。まだ存在しないモデルのため、あくまで予測となりますが、他車種のデータを参考に推測することは可能です。

まず、ホンダの他車種(例:ヴェゼル)のe:HEVモデルにおけるFF車と4WD車の燃費差を見ると、4WDはFFに比べてWLTCモードで1.0~2.0km/Lほど燃費が低下する傾向があります。また、ライバルであるノア/ヴォクシーのハイブリッド車でも、4WD(E-Four)はFFに比べて2.0km/L前後燃費が低くなっています。

これらの傾向を現行ステップワゴンに当てはめてみましょう。e:HEV SPADA(FF)のWLTCモード燃費は19.6km/Lです。ここから1.5~2.0km/L程度低下すると仮定すると、将来登場するであろうハイブリッド4WDモデルの燃費は、WLTCモードで17.5~18.0km/L前後になるのではないかと予測できます。

もちろん、これはシステムの効率や車両重量によって変動しますが、一つの目安として考えることができるでしょう。

まとめ:e:HEVステップワゴンの4WDモデル最新情報

ファミカーオンライン | 新型ステップワゴンe:HEVに4WDが無い理由と今後の展望

この記事で解説してきた、e:HEVのステップワゴン4WDに関する重要なポイントを以下にまとめます。

  • 新型ステップワゴンのe:HEVモデルに4WDの設定は現在ない
  • 理由はe:HEVのバッテリーユニットと機械式4WDのプロペラシャフトが物理的に干渉するため
  • ホンダは低くフラットな床による居住性を優先し、1列目シート下にバッテリーを配置した
  • ガソリンモデルには高性能な電子制御式「リアルタイムAWD」が設定されている
  • 雪道や悪路での走行安定性を求めるならガソリン4WDが唯一の選択肢となる
  • 2025年5月の一部改良でもe:HEV 4WDの追加は見送られた
  • この改良では新グレード「AIR EX」と特別仕様車「BLACK EDITION」が追加された
  • 安全装備のHonda SENSING機能向上やブラインドスポットインフォメーションの標準化も実施
  • 上級グレードのスパーダやプレミアムラインのe:HEVにも4WDはない
  • 購入後に後悔しないためには、4WDの要否やライバルとの比較が大切
  • 現行モデルに機械式4WDが追加される可能性は極めて低い
  • ホンダは2026年以降に実用化を目指す新しい「電気式4WD」を開発中
  • ステップワゴンへのハイブリッド4WD追加はこの電気式4WDが搭載されるタイミングになる見込み
  • 時期としては早くとも2026年以降、次期フルモデルチェンジが有力
  • もし追加された場合の燃費は、現行FFモデルより1.5~2.0km/L程度低い値が予測される

\\ 他のホンダ車種もチェック //

🚗✨あなたの愛車、もっと高く売れるかも!?✨🚗
たった1分で完了!カンタン入力で【最大10社】から一括査定!
自宅にいながら、オークション感覚で愛車の“最高額”がわかる🎯

ファミカーオンライン | 新型ステップワゴンe:HEVに4WDが無い理由と今後の展望

✔ 無料で査定OK
✔ 大手を含む120社以上の中から厳選
✔ 面倒な電話対応ナシの業者選択も可能

\ 迷ったらまずは相場チェックからでもOK! /
👉 今すぐ“あなたの車の本当の価値”を確かめてみよう!

\ 一括査定で愛車を高く売ろう! /

ファミカーオンライン | 新型ステップワゴンe:HEVに4WDが無い理由と今後の展望
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次